仕事術 具体的な説明する、がわからない 今、縁あってライター兼編集の仕事をしています。仕事仲間の文章をチェックしているのですが、文章が抽象的過ぎて、「何を言っているかわからないです」という、サンドウィッチマン冨澤のツッコミ状態。さすがにこれはあかんと思って、「具体的に書いて」と... 2020.08.20 仕事術
仕事術 zoom用モバイルWiFi 仕事の打ち合わせをしようにもカフェで会いにくくなったので、それなら、ということで始めたZOOM。めっちゃいいですね!ちゃんと顔を見て話せるし、ノートパソコンのマイクが優秀なので声もちゃんと拾ってくれる。背景を変更できるので、個性を出すこと... 2020.08.19 仕事術
仕事術 Googleドキュメントの音声入力を使った感想 出張先で同僚がヒアリングをしてきた内容を文字起こししようと思ったのですが、1時間くらいの音声データだったのでツールに頼ろう!ということで、Googleドキュメントの音声入力を使ってみました。使い方は慣れると簡単ですが少し手こずったので、使... 2020.08.19 仕事術
仕事術 感覚的思考を試してみた NTT東日本が提供しているテレワークシステムを2週間で作ったという、天才プログラマーの登大遊さん。2週間というのがすごすぎて、イメージできないw実際、作業スピードはすさまじく、一般の技術者がフルタイムでプログラムを書いて1ヶ月数百行(多い... 2020.06.17 仕事術
仕事術 継続する方法 仕事でも趣味でも、能力やスキルを身につけて結果を出すには継続することこれが大事ですよね!うまくいく方法は確かにあるけど、それも継続してこそ。簡単に継続できたらいいんだけど、できないから困っています。世の中の大半は決めたことを継続できないわ... 2020.06.08 仕事術
仕事術 プログラミングを独学でやるなら これからはプログラミングだ!ということで、数か月前にプログラミングの勉強を始めました。プログラミングスクールがあるけど、近くにないと通いにくい、時間の融通がききにくいというのがネックです。プログラミングのいいところは独学でできることです。... 2020.06.04 仕事術
仕事術 営業のコツ 先日、友達がパソコンを買い替えるからついてきてほしい、というので、同行してきました。といっても、スペックを細かく比較するわけではないので、ちょっと後押しするくらいの出番かな、と思っていました。友達は少し早めにお店についてパソコンを見ていて... 2020.06.03 仕事術
仕事術 zoomで面接 テレワークが導入されて、オンライン会議や複数人とのコミュニケーションに大活躍なのがzoom(ズーム)。大人数だと時間制限があるけど、1対1の2人なら無制限で使える、無料でも使い勝手がいいアプリです。プライベートや仕事では使ったことがありま... 2020.05.04 仕事術
仕事術 テレワークで効率よく仕事をするコツ テレワークは出勤しなくてもいいから楽だし、通勤時間が無くなるから仕事がはかどる♪と思いながら、やってみると仕事がはかどらない。ということはないですか?テレワークを始めて1週間くらいは無駄が多かったのですが、1ヶ月もやると段々と感覚がつかめ... 2020.05.02 仕事術
仕事術 Udemyを使って時短でスキルアップしよう プログラミングを勉強しているというのをSEの友達に話したら、「Udemyでいろいろ教材があるから、いくつかやってみたら♪」とすすめられて、やってみることにしました!とはいっても、Udemyは初耳。サイトを見ると、教えたい人と学びたい人がい... 2020.04.21 仕事術