賛否両論がある5Gの商用利用が始まりましたね。
人体への電波の影響はいろんな意見がありますが、より体感できるのは通信エリアだと思います。
5Gは現行の4Gよりも通信エリアが狭いです。
5Gは周波数が高いことから障害物の影響を受けやすいので、そもそもカバーできるエリアが狭いんです。
なので、今よりもたくさんの基地局が必要になるということで。

今気になるのが、僕が使っているモバイルWiFi、5Gになったら使えるのかな、ということ。
5Gに適応しているかわからないし、今すでに家での電波の入り具合はよくないので、これ以上入らなくなると、インターネットが家でできなくなります。
あ、あの、家でネット系の仕事をしているのですが・・・
ということで、5Gがどうなるか気になると同時に、モバイルWiFiの乗り換えも検討しなければ。

この加藤浩次さんがCMしているTHE WiFiだと、
5Gアップグレードプログラム対応
です。
これで、5Gになっても安心!
しかも、今でも3大キャリアから電波を提供してもらっているので、
かなりの広範囲をカバー = ネットにつながらないイライラは激減
ということになります。
通信エリアカバー率はかなり高いので普段は気にならないのですが、
ネットにつながるのが当たり前すぎて、つながらないときのストレス半端ないです。
家でテレワークもしているし、平日夜や土日も関係なく家で仕事しているので、
家でのネット環境はとても大事です(切実)。
5Gが普及して切り替わった時に、
「ネットにつながらへん」
と大騒ぎする前に、モバイルWiFiを変更しておいた方がいいかも~

コメント