仕事でも趣味でも、能力やスキルを身につけて結果を出すには
継続すること
これが大事ですよね!
うまくいく方法は確かにあるけど、それも継続してこそ。
簡単に継続できたらいいんだけど、できないから困っています。
世の中の大半は決めたことを継続できないわけなので、
継続できただけで抜きんでることができます!
意志の力は意外と弱いw

なので、
「あれだけ決めたのに、全然できない」
とへこむことはないです。
そんなもんです。
効果のある継続する方法をまとめてみました。
継続する意味を理解する
ずっとやっていると、やっていることに意識がいきすぎて、
何のためにやっているか見失うことがあります。
目的を見失うと、やる気がでなくなり、もういっかという気持ちになります。
継続する「意味」を理解しておくと、継続しやすくなります。
ただ甘いものを我慢するよりも、
「今は体から糖分を抜いて脂肪を燃焼しやすくしているから、我慢を継続したらやせて目標体重に近づくぞ」
とわかれば、継続したくなります。
他人と約束する
人は自分との約束より、他人との約束を守ろうとします。
なので、他人と約束するのは効果的です。
僕の妹はやりたくないことをやるとき、そのことに全然関係ない友達に
「いつまでにこれをやるから!」
と宣言してやっていたそうです。
言われた友達は呆気にとられると思いますが、
「言っちゃったしな~」
という、やめてしまうことへの背徳感は継続のパワーになります。
できれば、できたことを報告して、報酬脳に切り替えていった方が継続できます。
友達と一緒に目標を共有して刺激しあってもいいかもしれません。
僕も継続できるよう、やることをチェックしてくれる秘書を探そうかなと思っていますw
多少出費が増えても、やるべきことが継続できたことの方がリターンが大きいので。
情報が手に入りやすくなっているのに閉塞感が漂っている今、
行動をするだけで差をつけることができます。
将来につながる行動を積み上げて、継続したら半年一年後がかなり面白いことになりますね。
僕はとてもワクワクしています(・∀・)b
コメント