新型コロナウイルスで世界中が沈んでいる中、ビッグニュースがありましたね!
海外ドラマの火付け役となった「24」が日本版にリメイクされた「24 JAPAN」がテレビ朝日系で放映されます。
ちゃんと全24話です。
放送枠や放送期間は未定ですが、2020年10月放送予定です。
東京オリンピックが延期になるかもしれないので、2020年の楽しみが一つ増えてうれしいかぎりです。

「24」はアメリカ大統領予選当日に大統領候補の命を狙うテロ組織と CTU(テロ対策ユニット) 捜査官の死闘を描いたドラマです。
ポイントは全24話=24時間で、24時間そのままを描いているところ。
リアルタイムで次々と起こるトラブルを解決していくリアリティやハラハラ感がたまらないです。
「24」が始まったときはレンタルビデオ屋さんの棚が24一色でした。
次が気になってしょうがない、という体験を24でした方も多いのではないでしょうか。
今はU-NEXTやHuluなどの動画配信(VOD)で観れるようになったので、
「レンタルされてて、次が観れない!」
なんてことがないので、うらやましいですね。
しかも、レンタルだと1日200円だと全話で4,800円。
動画配信なら月に1,000円や2,000円。
他の動画も観れますし。
U-NEXTなら、31日間無料トライアルを実施しています。
1日1話でも24日あれば全話観れますよ♪
「24」の楽しみ方と注意点をまとめてみました。
・シリーズ1から観ること
これは僕の失敗談です。
友達がみんな観ていたので僕も!と思ってレンタルビデオを借りたのですが、
まさかのシーズン2(続編があることを知らなかったので)。
シーズン1と2はストーリーはつながっているので、シーズン2の冒頭でいきなりシーズン1の結末がわかってしまったというw
24は「シーズン1~8」「リデンプション」「リブ・アナザー・デイ」の全10作あるので、間違えないようにしましょう。
・寝不足にならないように
1話44分を観終わったら、かなりの確率で次が観たくなります。
翌日が仕事なのに、あと1話あと1話、と。
中毒性はかなりあるので、寝不足にはご注意を。
・飲み物を用意する
息をつかせぬ展開で、気付いたらのどが渇いています。
口が開きっぱなしになりますし。
飲み物を用意して、トイレも済まして観るのもおすすめします。
これは注意点じゃないですが、僕は日本語吹き替えよりも字幕の方が好きです。
吹き替えは時々、キャラが違うときがあるからです。
いやいや、そんなに声しぶくないやろ、とか。
なので、なおさら日本リメイクの「24 JAPAN」が気になるわけです。
主人公のジャック・バウアーの日本版、獅堂現馬を演じるのは唐沢寿明さん。
他のキャストはまだわからないですが、唐沢さんの演技に期待ですね。

ドラマ観るなら<U-NEXT>
本ページの情報は2020年3月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント