地方から関西に来て10年以上たちますが、いまでも会話に困ります。
僕の簡単な経歴からいうと、
男子校の高校→大学の工学部→メーカーの技術系
多感な思春期から学生時代を男まみれの環境で過ごし、
真面目な人が周りに多かったので、面白いことをあまりしてこなくて。
気が付いたら、「ただの面白くない人」になっていました。
大阪ではしきりにボケを振られますが、うまく返すことができず・・・
さすがに悩んで、お笑い好きで自身も面白い友達に相談しました。
そしたら、
「面白くない人が簡単に面白くなる方法があんで」
おお!!
待ってました!!

それは、
「大声を出す」
でした。
えっ?
大声を出すだけ?
もっと、お笑い芸人がやっているようなテクニックを教えてくれると思ったら、
意外にも意外、めちゃくちゃ簡単な内容でした。
何かの番組で見たんだけど、フットボールアワー後藤さんはツッコミのときに大声を出して笑いをっていると。
しかも、大声を出しているようで、そんなに大きい声ではないそうで。
声を出すときに首に筋を出すようにしているので、大声と勘違いさせるテクニックを使っています。
そうなんですよね。
後藤さんのツッコミって、むっちゃ面白いんですよね。
せっかくいいことを教えてもらったので、さっそくやってみたら、
ウケました。
大声を出すタイミングや声量は工夫する必要があるけど、ネタは考えなくていいので楽ちん♪
おかげで、少しずつ面白い人になってきました!
お笑いにもコツがあるので、コツをつかめば誰でも面白くなれるってことですね。
コメント