コロナウイルスやインフルエンザがはやって、さらに花粉シーズンも到来したことで
世間はマスク不足です。
ドラッグストアにも楽天にも、たくさんありそうなところはとにかく品切れ。
売り切れどころか、マスクが異常なまでの高値で取引されているそうです。
イメージとかマスコミの影響が大きいなと感じるんですが、
僕はマスクがそんなに万能と思っていないです。
たしかに、飛沫感染は予防できそうなので、電車の中ではつけるようにしていますが。
でも、僕は別の予防法をやっているので、マスクがなくても安心です。
僕の予防方法は抵抗力を上げることです。
自他ともに認める寒がりだし、体は強い方ではありません。
あと、メンタルにつられて体調を崩すこともあります。
こんな僕ですが、抵抗力を簡単に上げる方法を3年前から実施しているおかげで、
ここ3年は寝込むほどの風邪やインフルエンザにかかったことがありません。
その簡単な方法とは、温活です。
僕がやっている温活は毎日の入浴とお白湯を飲むことです。
たったこれだけです。
入浴はめんどくさくてシャワーで済ませたくなる時はありますが、
リラックスできて疲れがとれやすくなるので、メリット多いと感じてやっています。
お白湯は水を温めるだけなので、コストはほぼゼロ。
材料も不要です。
簡単といっても、体質が変わるまでは時間が変わります。
でも、日々実践していれば、やっている間は体温を高く保てるので、抵抗力が上がります。
体温を上げることで、抵抗力をアップさせることができるということです。
体温が35度台の女友達は気温の変化にとても敏感。
冬はすごく寒がりだし、夏はすごく暑がりです。
体温が低いことで、環境の変化に弱いんだなと感じています。
コロナウイルスやインフルエンザ対策として温活はいいなと思いますが、
体温が高いとバイタリティあふれて行動的になるので、何かとプラスが多いです。
ちょっと工夫するだけで全然違うので、やってみてはいかがでしょうか。
コメント