1月末に信頼できる友人に今の状況を話したら、
「僕だったら、転職するね」
とアドバイスをもらってから、頭の中で、
転職しようかな
もうちょっと頑張ってみようかな
と、ずっと繰り返しています。
何回か転職しているので、転職自体に過度な不安があるわけでもないけど、
むちゃくちゃ嫌で辞めたいわけでもないし、転職が失敗に終わるかもしれないし。
直感って7,8割当たると思っているから、自分の直感は信じたいんだけど。
あんまり難しいと考えないようにしているけど、今回の悩みは決定打がないから、悩む。
転職が成功かどうか、は一般的に気にする条件(給与、休み、仕事内容など)がどうかよりも、
自分が将来行きたいところ、求めているものに近付いているか、
で判断されるんだと今までの転職経験を通して感じています。
今の職場は未練というより、やり残したことがあるので、もう少し頑張ってみようと思っています。
ただ、期限付き。
期限がないとダラダラするから、3月末で今後どうするか判断すると決めました。
うだうだ考えているときはしんどかったですが、自分の中で決めるとクリアになった感じがあって!
今やるべきことに集中できる状態になってよかったー。
最近、鴨頭嘉人さんのYouTube動画を好んで見ています。
すごくエネルギーがある方で、ビックリしました!
話していることは本当に的を得ていて、納得することばっかりです。
ある動画の中で、行動することの大切さを話していました。
結局は行動しないと、何も変わらないこと。
失敗かどうかは後からわかるし、直後は失敗と思っても、
実は成功につながっているってことも多々あります。
もがいている自分に対して、
「直感でよさそうと6割感じたら、やってみよう!」
と言いたい。
変化するときは「行動」したとき。
本当にそれを痛感する今日この頃でした。

コメント