新年の楽しみといえば、福袋ですね!
2020年にちなんで2020円の福袋もたくさんありました。
毎年恒例、福袋目当ての行列も多かったです。
僕もたまたまイオンで見かけたスポーツ用品(ダウンジャケットやジャージ上下)が安かったので、買うか迷いました。
ジャージ上下入って1万円だったので、
「ジャージだったら着るかな~」
と思ったのですが、ハズレだったら困るな~、と思うと手が出なくて。
同じように、ハズレだと損した気分になって、福袋を買うのをためらう人もいると思います。
福袋を買わなかったあとに、ハズレを当たりにすればいいんだ!と気付きました。
僕の考えた、ハズレを当たりにする方法はこちらです。
1.メルカリに出す
持っていても着ないもの、使わないものは旬のうちに売る。
福袋だと普段買うよりだいぶ安く買えるから、メルカリで売れたらプラスになるかも!?
普段からフリマアプリを使っている人にはよさそうな方法。
2.物々交換
自分が要らなくても、他の人は欲しい、ということもあります。
なので、友達と物々交換をするとお互い当たりになります。
メンタルが強いなら、同じ福袋を買ったライバルに声をかけるのもアリかも。
3.買取サービスを利用する
意外とめんどくさい交渉する手間が省けるのが、買取サービス。
高価なものだと個人でやり取りするより、高価で売れるような気がします。
サイトで確認したり、査定や見積もりをもらってみて比較するのもアリ。
僕みたいに、めんどくさがり屋でさっと終わらせたい人向きかも。
エルメス、ルイヴィトン、シャネルなどのブランド品なら銀蔵。
宅配買取もしてくれるので、とても便利。
CD、DVDやゲームならブックステーションが宅配買取してくれます。
お正月にお年玉で買ったゲームが微妙だった経験あるので、あのときのゲームが売れたら・・・
番外編としては、ジャニーズグッズ。
ジャニーズなので福袋はないだろうけど、勢いで買ったとか、ファンじゃなくなった、という場合もありますよね。
捨てるのも忍びないので、ファンの人に使ってもらえるとうれしいですよね。
いずれも豊富な実績があり、安心した対応をしてもらえるところです。
最高値でなくても、良心的な価格でスムーズな対応で買い取ってもらえるところがいいという方には合っていると思います。
福袋のハズレをやり方次第で自分なりの当たりに換えることも可能です。
次にほしいものの軍資金にもなると考えると、ほんとに福袋かもしれませんね。
コメント