今年2019年、8月になってからめちゃくちゃ暑いですね!
熱帯夜が続いていて、夜中に何度も目が覚めるので、最近はクーラーをかけっぱなしで寝ています。
カフェでも普段はホットコーヒーだけど、アイスコーヒーを飲むことが増えました。
アイスコーヒーといえば、海外はアイスコーヒー自体がないみたいですね。
以前、フランスから日本に来た学生さんの世話係をしていたときに知りました。
休日に京都へ連れていったとき、夏だったのでのどが渇いたので休憩で喫茶店に入りまして。
当たり前のようにアイスコーヒーを頼んだら、さすが欧米!と思うくらい大きなリアクションでびっくりされまして。
何に驚いたのか聞いたら、
「フランスには冷たいコーヒーはない。コーヒーはホットで飲むもの」
と、ごもっともな話をされました。
アイスコーヒーが好きとかではなく、概念としてない、ということでして。
「おいしいよ!」
と何度はアピールしましたが、飲まないの一点張りでした。
文化が違う、ってこういうことなんだな、と感じました。
ちなみに、僕は緑茶はホット派なので、今でも冷たいのはあんまり飲まないです。
これと一緒のことかな~
コメント