柿の種のロングセラー、亀田製菓の「亀田の柿の種」が、
柿の種とピーナッツの配合を見直すため、国民にアンケート調査していますね!
発売まもなくは配合を柿の種:ピーナッツを7:3から5:5になり、1970年代後半からは今の
6:4(重量比率です)
になっています。
つまり、40年間も同じ比率のまま。
僕は20年くらい好きで食べていますが、今の6:4が黄金比率だと思っていました。
食べ始め前半は柿の種が多めで、後半にピーナッツが混ざってきて甘みが増す
という、ひつまぶしのように味の段階があるのが好きだったんだけどな~
ピーナッツ好きなので、5:5も試したいところ。
でも、ピーナッツの希少性があるからこその柿ピーという意見もあります(僕の中で)。
ん~、迷う!
コアラのマーチの眉毛みたいに、ドラクエのはぐれメタルみたいにレアにするなら、
9:1
もアリ。
もしくは、パレートの法則にならって、
8:2
逆にピーナッツが多い
3:7
も斬新でいいかも。
でも、ピーナツの方が多いと、柿ピーではなく、
ピー柿
になっちゃう。
あえて、ピー柿でもいいか。
僕の個人的な希望は
7:3の「柿ピー極み」
9:1の「はぐれ柿ピー」
4:6の「天空の柿ピー」
1:9の「これぞピー柿」
採用されたらうれしいな!
コメント